【マイクラ】ツールづくり #2

前回、良い村がスポーン地点にあって、しかも俵や野菜も豊富にありました。俵とベッドだけちょうだいしてマイクラを開始しました。

自分で生きているように、畑を作って自分で生きていけるようにしたいと思っているのですが、それにはまずツールづくりが必要です。

石のツールを作っていきたいと思います。

ツール作り

引用:minecraft

まずは木を伐採していきます。

作業台を作る

引用:minecraft

木を伐採したら、木をクラフトして板材を作ります。

引用:minecraft

次に板材から作業台を作ります。

パンを作る

作業台ができたので、パンを作っておきたいと思います。

引用:minecraft

まずは頂戴した俵をクラフトして小麦を作ります。

引用:minecraft

その小麦をクラフトして、パンを作ります。これでパン30個が手に入りました。

感謝感謝(人”▽`)

オオカミとの出会い

「ワンワン!」

引用:minecraft

なんか吠えられるなーっと思っていると、「オオカミ」がいました。畑づくりがひと段落したら餌をあげよう。

では、一先ずツールづくりに戻ります。

木のツール

木のツールを作っていきます。

引用:minecraft

まずは板材からを作ります。どのツールにも必要です。

引用:minecraft
引用:minecraft
引用:minecraft

板材と棒をクラフトして、木の斧、シャベル、ツルハシを作ります。

夜は寝る

引用:minecraft

村も近いので夜はしっかり寝ていきます。夜更かしして、村人が襲われてしまったら大変です。

引用:minecraft

石のツール

木のツールでは効率が悪すぎるので石を掘って、石ツールを作ります。

引用:minecraft

一先ず、地面を真下に掘って、石に当たったので、石を掘っていきます。石を掘ると丸石が手に入ります。

引用:minecraft
引用:minecraft
引用:minecraft

丸石と棒をクラフトして、石の斧、シャベル、ツルハシを作ります。

引用:minecraft

それに加えて、同様の材料で畑を耕すための石の鍬も作っておきます。鍬はすぐ壊れるので3つ程作っておきます

引用:minecraft

襲われたときのため、同材料で石の剣も作っておきます。

カボチャ発見!

ツール作りのための材料を集めていると、近くにカボチャを見つけました。

実は畑を作るのに、光源ブロック(光を発するブロック)が欲しかったのでちょうど良かったです。

くり抜かれたカボチャと松明でジャック・オー・ランタンが作れます。交易が進めば、グロウストーンなども簡単に手に入るのですが、それはもう少し先の話になりそうなので、良かったです。

まとめ

最低限のツール、石のツールが完成しました。カボチャも見つけれたし、オオカミにも出会えました。

次回はようやく畑づくりが出来そうです。今後「農民さんによる自動化」したいと思っているので、その下準備になるような形で作れればと思います。

引用:minecraft

ありがとうございました!

自動化を考えて畑づくり(準備) #3 >

スポンサーリンク