【マイクラ】村人さんにお願いして畑を自動化!完成 #15

前回、1層目の畑の自動化が完成しました。これでジャガイモは何もせしなくても時間が経てば貯まっていきます。

今回2層目のニンジンも自動化することで、このジャガイモ・ニンジン畑の自動化を完成させたいと思います。

畑自動化に関連する記事リンク一覧
物資調達も含めています。タイトルに「準備」とか「物資調達」が入っている記事は無視しても畑づくりに影響はないと思います。
  1. 自動化を考えて畑づくり(準備) #3
  2. 自動化を考えて畑づくり #4
  3. 交易のために畑拡大。二層目作成! #9
  4. 村人さんにお願いして畑を自動化!物資調達編! #13
  5. 村人さんにお願いして畑を自動化!1層目 #14
  6. 村人さんにお願いして畑を自動化!完成 #15 ←現在この記事
  7. 自動化した畑のチェストを増設、ダイヤ装備でネザー要塞攻略 #16
    ※チェスト増設部分だけ

必要な道具

必要な道具は1層目とほとんど同じです。寧ろ地下でチェストに収納していくシステムは不要なのでチェストとかは不要です。

引用:minecraft

↑のチェスト以外と多数のガラスがあればOKです。ガラスは大体$100$くらい、なので$2$スタックくらいあれば足りるかなと思います。

畑の周りをガラスで囲う

引用:minecraft

畑の周りを砂をかまどで焼いたガラスで囲います。

引用:minecraft

2段ずつで農民さんが出ていけないようにしています。

回収装置作成

1.磨かれた閃緑岩を1つ壊す

引用:minecraft

前回作成した回収装置の上の2層目のニンジンが3つ並んだ箇所に回収装置を作成します。

3つ並んだニンジンの真ん中の手前の磨かれた閃緑岩を1つ壊します。

2.ホッパーを2つ設置

引用:minecraft

次に前回作った回収装置の一番上にあるトラップドアの上面にカーソルを合わせてホッパーを設置します。

引用:minecraft

さらにその上にもう一つホッパーを設置します。

引用:minecraft

今置いたばかりのホッパーの上面にカーソルを合わせてもう1つホッパーを設置します。

引用:minecraft

3.1層目の村人さんの上にフタをする

引用:minecraft

2層目の同じところにも村人さんに来てもらいたいので、1層目の村人さんの上にブロックを置いてフタをします。

1層目の村人さんの斜め上にあるガラスの側面にカーソルを合わせてガラスを設置します。さらにその上に磨かれた閃緑岩も設置します。

引用:minecraft

この上に2層目の村人さんがきます。

4.レールを設置

引用:minecraft

2.で置いたホッパーの上面にカーソルを合わせて横向きにレールをおきます。横向きにするのはトロッコがホッパー上からはみ出しにくいかなと思ってそうしています。

5.ガラスを設置

引用:minecraft

4.で置いたレールの両端に二個ずつガラスを設置します。

引用:minecraft

6.ホッパー付きトロッコを乗せる

引用:minecraft

レールの上にホッパー付きトロッコを乗せます。

引用:minecraft

乗せたら赤枠らへんにカーソルを合わせてレールだけを破壊します。レールが壊れたらすかさず壊す行為をやめてください。勢い余って何か壊れたら面倒なので。

7.レールを壊す

引用:minecraft

非常に分かりにくいですが、レールを壊しました。

8.土をおく

引用:minecraft

ガラスの側面にカーソルを合わせて土を置きます。

9.レールを設置

引用:minecraft

少し見にくいですが土の上にレールを設置しました。

10.ホッパー付きトロッコを乗せる

引用:minecraft

レールの上にホッパー付きトロッコを乗せます。

乗せたらホッパー付きトロッコの間の土を壊します。

11.土を壊す

引用:minecraft

ホッパー付きトロッコの間の土を壊します。

引用:minecraft

土を壊すとホッパー付きトロッコは落下して下のホッパー付きトロッコに乗っかります

次に赤丸にカーソルを合わせてトラップドアを設置します。

11.トラップドア設置

引用:minecraft

トラップドアが置けました。これで2層目の回収装置が完了しました。

村人さんを増やす

無職の村人さんがいなくなってしまったので、村人さんには増えてもらおうかと思います。

引用:minecraft

ベッドの数までしか村人さんは増えないので、1つで寂しかったベッドの横にもう一つずつ並べていきましたw

引用:minecraft

パンやジャガイモを村人さんたちに向けてたくさん投げてみると…、

イチャイチャしてくれましたw

引用:minecraft

小さい村人さんの誕生です!

これからよろしくお願いしますm(__)m

野菜を投げてもらう村人さんに来てもらう

1層目のときと同じく、畑の自動化には野菜を収穫したり植えたりしてもらうための農民さんと、農民さんから野菜を投げてもらう農民さん以外の村人が必要になります。

今回は野菜を投げてもらう村人さんに来てもらいたいと思います。

引用:minecraft

1層目のときとは違い2層目は地上とは続いていません。

なので、この回収装置の前から向こうの家までブロックで道を作りたいと思います。

引用:minecraft

ネザーでたくさん手に入れたネザーラックを使って、村のフェンスの下まで橋を作ります。

引用:minecraft

1層目の村人さんと同じようにボートで現地まで来てもらいました。

無職の村人さんなんですが、ちゃんと野菜をもらっているようなので、とりあえず無職のまま進めました。

野菜を投げてもらう村人さんをガラスで囲む

引用:minecraft

上の写真のように基本的に村人さんが動けないような状態にしたらOKです。

なんとか村人さんに来ていただきました。どうぞよろしくお願いします。

農民さんが入ってきて農業を始めてくれた

引用:minecraft

1層目と同様に無職の村人さんを連れてきて就職してもらおうかと思って、その村人さんを連れてくるためにフェンスを壊したところ…ある農民さんが我先にと畑に入ってきて、コンポスターと紐づいて、耕しはじめましたw

引用:minecraft

村人さん同士で野菜のやり取りまでもしてくれたので、この農民さんにニンジン畑を託すことに決めました。

2層目の畑も自動化完成

引用:minecraft

ニンジンもチェストに貯まりだしました!

よしっ!これで農業せずして交易が出来ます!農民さん、すみませんが、よろしくお願いしますm(__)m

アイアンゴーレムトラップだったっけ?w

引用:minecraft

幾日か経ったころには、アイアンゴーレムが6体も入ってきていましたw

ここってアイアンゴーレムトラップだったっけ?w

まとめ

今回ついにジャガイモ畑、ニンジン畑の農民さんによる自動化が完成しました!

これは嬉しいことですね。この畑の周りで違うことをしていてもどんどんジャガイモとニンジンが貯まっていってくれます。

なんて効率的で楽なんでしょうwこれからも自動化できるものはどんどん自動化していきたいな。

次は交易でダイヤ装備が揃ったらネザー要塞でも攻略してしまおうかな…。あっ、その前に自動化した畑の増設をしておいた方が良さそうな気がしますね。

引用:minecraft

それでは、ありがとうございます!

自動化した畑のチェストを増設、ダイヤ装備でネザー要塞攻略 #16 >

スポンサーリンク