
前回、ネザー探索を諦めず頑張った結果、ネザーの全バイオーム発見と、ネザー要塞を見つけました。場所はしっかりメモったので、後は攻略だけ。
ただ、ネザー要塞攻略の準備はまだまだ足りません。そこで、交易を頑張って防具鍛冶さんや司書さんから防具やエンチャント本を手に入れたいと思います。
そのためにも、畑の自動化を完成させようと思います!
今あるもので交易
地道に農業を営んできて集まったジャガイモとニンジンで交易しようと思います。

ボチボチ集まっていました。

この農民さんと交換していきます。

まあまあまあ…。元からあるものと合わせると1スタック(64個)ちょっとになりました。
一先ずこれでダイヤツールを揃えたいと思います。
ダイヤモンドツール購入

$17+11+23=51$個のエメラルドが必要ですね。足りるので全部いきます。


これでしばらくの間は作業が捗ります。斧は武器にもなるのでありがたい。
物資探しの旅の準備
とツールを作ってはみましたが、実は畑の自動化のためにガラスが欲しいんです。
ガラスは砂を焼けば作れるんですが、砂もありません。ということで、今回地図を作って地図内を端から埋めていきつつ砂漠でも見つけれればと思います。
地図作成
地図を作るには白紙の地図を作って手に持つ必要があります。
紙作成

サトウキビから紙を作ります。村の水場でサトウキビを育てておいてよかったw
製図台作成

地図を作る前に紙と板材で製図台も作っておきます。
これを作ると作業台で地図を大きくよりも、かなり紙が節約できます。
コンパス作成

鉄インゴットとレッドストーンダストでコンパスを作っておきます。
地図を作るために必要です。
白紙の地図作成

紙とコンパスで白紙の地図を作ります。
地図を書き込む

白紙の地図を持って右クリックすると、立っている場所の地図が書き込まれます。
村がフェンスで囲まれているのが分かりますねw
地図を大きくする

製図台を右クリックすると↑が開きます。
製図台の上に作った地図を置き、下に紙を置くと一回り大きい地図ができます。
これを繰り返して最大まで地図を広げると…

こんな感じになりますw。
この地図を右側にまっすぐ進んで砂探しをしたいと思います。
物資探しの旅
村発見

けっこう進んだところですが、他の村を発見。あまり見ない村でした。
特に用はないのでスルーしますw
砂&廃坑発見

砂を見つけたと思ったら廃坑も目に入りました。
この感じメサ?
メサ発見


予想通りメサでした。
メサ探検はまた今後にして、ここの砂を掘ってとりあえずは帰ろうかな。
砂を掘る&チェスト

畑を自動化するのに十分な砂を集めることができました。

実は廃坑の中にチェストが見えたのでついでに開けておきました。

真新しいものはありませんでしたが、いただいておきます。トロッコが貰えるだけでもありがたい。
では、帰ります。来た道より少し下のルートを帰ります。
帰りの道中
スイートベリー発見

スイートベリーを見つけたので一つ残して持ち帰ります。
2つ目の村発見

行くときは気づきませんでしたが、近くに村がありました(^^
司書さんも見えますし、右奥には教会…?醸造台ほしいな…。
あっ、ここの司書さんに本棚を貰っていけば、初期スポ村でも司書ガチャができる…。

案の定、醸造台がありました…が、どちらにせよブレイズは倒さないといけないんで、自分で作ろうかなと思います。
優秀な司書さん

「飛び道具耐性Ⅳ」の優秀な司書さんもいました。必要なときはお世話になろう。

よろしくお願いしますm(__)m
司書さん「ハァン」
まとめ
畑の自動化に必要な砂(ガラス)集めの旅でしたが、それ以外にもプラスで収穫がありました。
メサ・村・司書さん・スイートベリー。良い旅になりましたw
これでガラスが作れるようになったので、ようやく畑の自動化の仕上げをやりたいと思います。

それでは、ありがとうございました!
スポンサーリンク