【マイクラ】ダイヤのツルハシ無しで簡単にネザーゲート開通! #11

前回、溶岩だまりを発見しました。その溶岩を使ってダイヤのツルハシ無しでネザーゲートを開通していきたいと思います。

開通したら少しネザーを探索してみようかなと思います。

溶岩を10バケツ分、汲む

前回鉄の原石をたくさん採掘できたので思い切ってバケツを10個作ります。

バケツ10個作成

引用:minecraft

バケツ二個くらいで往復してもいいんですが、今後溶岩バケツを燃料に使う予定なので、バケツを10個作ります。

丸石の塀作成

引用:minecraft

溶岩に間違って落ちないように、丸石で丸石の塀も作っておきます。

バケツ10個に溶岩を汲む

引用:minecraft

持ってきた塀で溶岩に落ちないようにして、溶岩を汲みました。

引用:minecraft

これでネザーゲートが作れます。

ネザーゲートの枠作成

今回は村で見かける噴水みたいな形を作って、ネザーゲートを作成してみました。ダイヤのツルハシも要らないし、一個ずつ溶岩を入れて水で黒曜石にしていくより楽だと思います。

引用:minecraft

畑が見えるこの位置に作ります。左の穴が開いているところにネザーゲートの底が来るように作っていきます。

では、ネザーゲートを作っていきます。下記では土と丸石を使っていますが、ブロックであれば何でも大丈夫だと思います。

1.穴を掘る

引用:minecraft

5マス×6マスの穴を掘ります。深さは1マスでOKです。

画像の赤丸部分にネザーゲートを作ります。

2.柱を建てる

引用:minecraft

堀った穴の1.の赤丸部分に横2ブロック、高さ4ブロックの柱を建てます。奥行きは1ブロックでOKです。

上の画像はブロック数が分かりやすいように丸石を使っていますが、壊しやすい土だけとかで大丈夫です。

3.2つブロックを置く

引用:minecraft

上の画像のように建てた柱の左前と右前に1つずつ土を置きます。

この間がネザーゲートの底枠になります。

4.空中に1つブロックを置く

引用:minecraft

先ほど置いた左側の土の上に3マス空けて、4マス目に土を置きます。

この土の横にネザーゲートの上枠を作るので、そのためにこの土を置きます。
※ちなみに、右側の土の上でも大丈夫です

これで土台は完成です!

5.噴水を作る

引用:minecraft

2で建てた柱の上2か所(赤丸)に水バケツで水をおきます。

これで噴水が完成です。ちなみに1で穴を掘った理由はこの噴水の水が周りにこぼれないようにするためでした。水が周りに溢れていくと畑が壊れたり、松明がとれてしまったりするので、その対処ですね。

6.黒曜石(ネザーゲート)作成

噴水から出てくる水の隣接部分に溶岩バケツで溶岩を置いていくことで黒曜石を作っていきます。つまりネザーゲートの枠の作成ですね。

左側3つ作成

引用:minecraft

4で置いた空中の土の底(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます

引用:minecraft

「ジュッ」という音とともに一瞬で溶岩が黒曜石に変わります。

引き続き、出来たばかりの黒曜石の底(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

同様に2つめの黒曜石が出来ました。

引用:minecraft

次に柱の左手前に置いた土の上面(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

これで3つ目の黒曜石が完成し、ネザーゲートの左枠が完成です!

右側3つ作成

引用:minecraft

では、右側3つも同様に作っていきます。

今度は柱の右手前に置いた土の上面(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

右側の1つ目の黒曜石が出来ました。

引き続き、出来たばかりの黒曜石の上面(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

同様に、さらに出来たばかりの黒曜石の上面(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

これでネザーゲートの右枠も完成です!

底2つ作成

引用:minecraft

3で置いた2つの土の間に溶岩を置いていきます。

まずは左側(赤丸)の水が流れている部分にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

少し怖い気がしますが大丈夫です!

引用:minecraft

同様に右側(赤丸)にもカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

これでネザーゲートの底の枠も完成です!

残すは上だけですね。

上部2つ作成

引用:minecraft

4で置いた空中の土の右側面(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

こちらも水が流れていますが心配ありません。

引用:minecraft

出来たばかりの黒曜石の右側面(赤丸)にカーソルを合わせて溶岩バケツで溶岩をおきます。

引用:minecraft

これでネザーゲートの上側の枠も完成です!

引用:minecraft

無事ネザーゲートが完成しました!

引用:minecraft

後ろから見るとこんな感じw

ネザーゲート開通

後は火打石と打ち金で開通すればネザーへ行くことができます。

引用:minecraft

鉄インゴットと火打石で火打石と打ち金を作成します。

引用:minecraft

ネザーゲートの枠内に火打石と打ち金を持った状態で右クリックして着火!

ついにネザーへの扉が開かれました

周りの土や穴、水源などを潰すかどうかはお任せします。とりあえず、このまま放置しようかなw

まとめ

ネザーゲートを開通させました。次回ネザーを探索して、あわよくばネザー要塞を見つけたいですね。

鉄装備なので、攻略までは厳しい気がします。見つかったらとりあえず戻って、農業で増やしたニンジンとジャガイモを交易しようかな。できれば、ダイヤ装備も交易で揃えたいし…。

一先ずはネザー要塞を見つけたいですね。沼りそうな場合は、諦めて交易しよう。

引用:minecraft

それでは、ありがとうございました!

ネザー探索、ネザー要塞を見つけたい #12 >

スポンサーリンク