
前回、畑の自動化に必要なものはすべて揃いました。
今回、次回で畑を完全に自動化したいと思います。
ニンジン、ジャガイモ回収装置
必要な道具
ホッパー作成

鉄インゴットとチェストでホッパーを作ります。
回収した野菜をチェストに送っていくために使います。
ホッパー付きトロッコ作成

ホッパーとトロッコでホッパー付きトロッコを作ります。
廃坑でトロッコをたくさん取っておいて良かったです。鉄インゴットの節約になりました。
トラップドア作成

板材でトラップドアを作ります。
トラップドアの上に乗ったアイテムは下のホッパーが拾ってくれます。通常のブロックだと下のホッパーは拾うことができません。便利ですよね。

今作ったアイテム以外に廃坑で拾っておいたレールとチェストを使って回収装置を作ります。
回収装置作成(地上)
1.掘る

以前作ってあった畑の1層目のジャガイモ畑にジャガイモが3つ並んだ箇所が4か所あります。そのうちどれでも良いので作りたい場所に回収装置を作成します。
3つ並んだジャガイモの真ん中に隣接する耕していない場所を1マス掘ります。
2.ホッパー設置

次に堀ったところの底辺にカーソルを合わせてホッパーを設置します。

3.ガラスを設置

前回拾ってきた砂をかまどで焼いてガラスを作ります。
そのガラスをホッパーの両端に二個ずつおきます。
4.レールを設置

ホッパーの上に横向きにレールをおきます。横向きにするのはトロッコがホッパー上からはみ出しにくいかなと思ってそうしています。
5.ホッパー付きトロッコを乗せる

レールの上にホッパー付きトロッコを乗せます。
乗せたら白枠らへんにカーソルを合わせてレールだけを破壊します。レールが壊れたらすかさず壊す行為をやめてください。勢い余って何か壊れたら面倒なので。
6.レールを壊す

非常に分かりにくいですが、レールを壊しました。
7.土をおく

白丸にカーソルを合わせて土を置きます。

8.レールを設置

少し見にくいですが土の上にレールを設置しました。
9.ホッパー付きトロッコを乗せる

レールの上にホッパー付きトロッコを乗せます。
乗せたらホッパー付きトロッコの間の土を壊します。
10.土を壊す

土を壊すとホッパー付きトロッコは落下して下のホッパー付きトロッコに乗っかります。
次に白丸にカーソルを合わせてトラップドアを設置します。
11.トラップドア設置

トラップドアが置けました。これで回収装置は1層目の地上部分は完了しました。
回収装置作成(地下)
続いて地下部分です。
1.穴を掘る

先ほど設置したホッパーが見える箇所で回収装置の続きを作っていきます。
ですので、地下3マス削って空間を作ります。上の画像のように少し離れたところから掘り出して設置したホッパーを目指してください。

このような感じでホッパーが見えたらOKです。
2.ラージチェスト設置

ホッパーを見つけたら、その2マス下にラージチェストを設置します。

ラージチェストが設置出来たら、ホッパーの真下のチェスト上部にカーソルを合わせてホッパーを設置します。
3.ホッパー設置

このようにチェストに向けてホッパーが伸びていればOKです。

これで地下部も完成です。これで地上でチェストに入ったアイテムは地下のチェストに貯まります。
全体でみるとこんな感じでスペースを取っています。松明もしっかり置いておきました。
ちなみに、それなりのスピードで野菜が貯まるので、ホッパーで繋いでチェストを増やしていくのが良いと思います。今は自動農業のテストも出来ていないのでラージチェスト1つでOKです。
野菜を投げてもらう村人さんに来てもらう
畑の自動化には野菜を収穫したり植えたりしてもらうための農民さんと、農民さんから野菜を投げてもらう農民さん以外の村人が必要になります。
今回は野菜を投げてもらう村人さんに来てもらいたいと思います。

この人にお願いしようと思います。
ボートで現地まで移動していきます。

無事、回収装置前まで運んでこれました。

一応就職させておきます。就職後、一度でも取引をすれば、職は定着するので簡単な交易(石炭)をしておきます。
ちなみに、就職ブロックを置いたままにしておいたのですが、途中で野菜が増えなくなってしまいましたw
念のため職業ブロックを壊してみると再びチェストの野菜が増え始めました。
おそらく職業ブロックがあると、その村人さんの手持ちがいっぱいになってしまい、野菜を投げてもらえなくなる?からかもしれません。
野菜を投げてもらう村人さんをガラスで囲む

上の写真のように基本的に村人さんが動けないような状態にしたらOKです。※後で職業ブロック(溶鉱炉)を削除します
なんとか村人さんに来ていただきました。どうぞよろしくお願いします。
畑の周りをガラスで囲む

畑の周りをガラスで2段分囲みます。
囲っておかないと農民さんが外に出てしまいます。

このような感じでガラスで囲んだ上、上に松明を乗せておきます。
最終的にはガラスの上の隙間には光源ブロック(グロウストーンの予定)で埋め尽くしたいと思っていますが、今は松明でOKです。
無職の村人さんを連れてきて農民さんに

一か所ガラスを置かずに隙間を残しておきました。
ここから村人さんを入れたいと思います。

さて、先ほどと同様にボートで連れてきて中に入れました。まだ無職のようですね…。

とはいえ、すぐに農民さんになってくれました。

しっかりジャガイモを収穫もしてくれています。

これで一先ず農民さんも確保できたので、穴をふさいでおきます。ただ、村人さんが最初から持っている小麦の種を植えたりするので、それを植え替えるためにフェンスゲートで入れるようにしておきます。
チェストに入ってくるかテスト

上の野菜を受け取る村人さんに向けてアイテムを投げてみます。

投げたアイテムが地下のチェストに入っていました。問題なさそうですね!
1層目の畑の自動化完成

「農民さん」と「野菜を投げてもらう村人さん」が仲良く話しています。これは野菜を渡しているのかも!?

下のチェストを覗いてみるとジャガイモの数が増えていました。
まだ1層目だけですが、うまく畑を自動化することができました。嬉しい(´▽` *)
後は放置しておくだけでジャガイモは集まります!
まとめ
1層目の畑が無事自動化に成功しました。
同じように2層目も次回自動化していきたいと思います。それが出来れば、畑付近で他の用事をしているだけで、勝手に野菜が貯まっていきます。
村人さんたちへの感謝の気持ちを忘れないようにしないといけないですね(*‘∀‘)

それでは、ありがとうございました!
※ダイヤ装備?キャプチャのタイミングにタイムラグありますw
スポンサーリンク