【マイクラ】細々したこと。ネザーウォート畑・サトウキビ畑・司書さん #17

前回、ダイヤの装備を揃えて、ネザー要塞でネザーウォート、ブレイズロッドを手に入れました。

これでポーションが作れますし、エンダーアイも作れます。エンドラ討伐に一歩前進ですね。

今回は、少し休み回で細々したことを潰しておこうと思います。まずは、手に入れたネザーウォートで畑づくり、サトウキビ畑も作って、司書さんガチャもしようと思います。

ネザーウォート畑

引用:minecraft

ネザーウォートソウルサンドに植えると育ちます。

引用:minecraft

…シンプル以外の何物でもありませんが、5×5のネザーウォート畑ですw

実はネザーウォートってそんなに使うことはない気がしてて、大量には要らないと思っています。なので、気が向いたときにでも収穫しておきます。

サトウキビ畑

サトウキビで紙を作れるので司書さんとの交易で使えます。地図とか花火にも使えるので畑を作って集めていきたいと思います。最終的には自動化したいですが、優先度は低めですかね。

サトウキビは最初植えてからは2段目以上のサトウキビを刈るようにすれば、植えるという手間がありません。なので、自動化は後回しw

引用:minecraft

サトウキビは収穫のしやすさを考えてなるべく直線に長く植えたいと思います。

自動畑の裏に良いスペースがあるのでここに作りたいと思います。

引用:minecraft

水を汲みに行くのが面倒なので、無限水流を作っておきます。

穴を掘る

引用:minecraft

まずは、まっすぐ縦に30マス掘ります。深さは1マスです。

掘った穴の横2マスは何も無いようにしておきます。なぜかというと、真横にはサトウキビを植えて、その横には松明を置くためです。

水を入れる

引用:minecraft

端っこ(白丸)に水を入れます。

引用:minecraft

次に一つ空けて(白丸)水を入れます。

引用:minecraft

すると、端から2番目(赤丸)が無限水流になります。

この無限水流から水を汲んで、1マス空けて水を入れるを繰り返していくと、

引用:minecraft

30マスすべてが水源になります。

全部水源でなく、水流があってもサトウキビは植えれるので手を抜いても大丈夫ですw
なんとなく見た目が良い気がして、全部水で満たしました。

引用:minecraft

最後に両端にサトウキビを植えて完成です。

一応サトウキビの横に松明で明かりも確保しています。

引用:minecraft

さらに1マス空けて同じように穴を掘ります。サトウキビを植える1マス分だけ空けて穴を掘ります。

後は同じ作業の繰り返しで、

引用:minecraft

3列作りましたw

サトウキビ1列あたり、$2 \times 30 = 60$なので完全に育っていれば、一度で6スタック近く集まる計算です。十分かなと思います。

壊してサトウキビ畑を自動収穫できるようにしました! >

司書さんたち

まず「修繕」「耐久力Ⅲ」「幸運Ⅲ」これらのエンチャントが欲しいです。

修繕と耐久力でツールや防具が壊れる可能性が無くなります。ロストしない限りは新しいものを交易する必要が無くなるので、エメラルドの節約になります。

また、「幸運Ⅲ」の有無で1度に掘れる個数が倍以上違ったりします。なので、幸運Ⅲはできる限り早く手に入れた方が良いと思います。そうすれば、石炭などもたくさん手に入りますし、それを交易すればエメラルドが増えます。とても効率的ですw

ということで、これらを持つ司書さんを誕生させていきましょう!

本棚交易

引用:minecraft
引用:minecraft

村人さんにお願いして畑を自動化!物資調達編! #13で出会った司書さんから本棚を買いました。
司書さん、見つけておいてよかったw

書見台作成

引用:minecraft

本棚と木のハーフブロックで書見台を作りました。

司書さんのエンチャント

引用:minecraft

修繕さん

引用:minecraft

耐久力さん

引用:minecraft

幸運さん

引用:minecraft

スーパー司書さん

この司書さんすごくないですか?

効率強化Ⅴ、範囲ダメージ増加Ⅲ、水生特効果Ⅴ。この司書さんだけで3つもコンプしますw

ツール強化

ツール強化には金床が必要です。

引用:minecraft

鉄インゴットで鉄ブロックを作ります。

引用:minecraft

鉄インゴットと鉄ブロックを使って金床を作ります。

引用:minecraft

幸運の最強ダイヤツルハシ作りましたw

このダイヤのツルハシはエンチャントは完成ですね。後はネザライト化するくらい。

引用:minecraft
引用:minecraft

斧とシャベルには修繕と耐久力Ⅲを付けました。

これでツール系は無くさない限りはずっと使えそうです!

経験値

ネザーや交易で経験値レベルが33ありましたが、きれいさっぱり無くなりましたw

まとめ

細々したものを作りました。

ネザーウォートとサトウキビが手に入るようになって、ツルハシなどのツールの強化ができました。これで採掘などもやりやすくなりました。

ツルハシが効率強化Ⅴなので、ネザーでブランチマイニングして古代の残骸探しをしても良いかもしれないです。オーバーワールドで採掘するのも野菜とかサトウキビが育つんで良いかも。

…そう考えると、カボチャとスイカの自動収穫装置を作っておいた方が賢いですね…。どちらも交易でエメラルドが手に入ります…。

引用:minecraft

それでは、ありがとうございました!

自動カボチャ・スイカ収穫装置作成 #18 >

スポンサーリンク